屋根の雨漏りの対処方法と適正価格を実現する業者の選び方を徹底解説

屋根に落ちる雨

「屋根から雨漏りが発生したけどどうやって対処すれば良いの?」そう疑問に感じて屋根の雨漏り修理について調べていませんか?

屋根の雨漏りはスレートや瓦、トタンなどの屋根の種類によって原因が異なり、修理方法や費用相場が異なるために慌てずにしっかりと事前知識を身につけることが重要です。

そこで、この記事では屋根の雨漏りの原因や修理方法、業者の選び方などの屋根の雨漏り修理の基礎知識について解説します。

この記事を読むだけで屋根の雨漏りを適切に修理する方法が身につくので是非参考にしてくだいね。

1.屋根の雨漏りの原因

屋根の雨漏りはスレートや瓦、トタンといった屋根材の種類によって原因は異なります。そのため、まずは屋根材別の雨漏りの原因について理解を深めましょう。

1-1.スレート屋根での雨漏りの原因

スレート屋根の雨漏りの原因の多くは下記の3つが主な原因です。

  • 棟板金の浮き
  • 屋根材の劣化
  • 屋根塗装の施工不良

それぞれ、具体的に解説します。

1-1-1.棟板金の浮き・サビ

棟板金の釘の浮き

スレート屋根の棟(屋根のてっぺん)は棟板金(むねばんきん)と呼ばれる金属製のカバーが設置されています。

この棟板金は釘で固定されているため、台風などの強風に煽られると釘が抜けて棟板金が浮いてしまうことがあります。

また、棟板金は金属の板のために経年劣化でサビが発生し、穴が空いてしまいます。この棟板金の浮きやサビの箇所から雨水が侵入することで雨漏りが発生します。

棟板金の交換工事や外壁塗装による修理が一般的にです。

1-1-2.屋根材の劣化

屋根材の劣化

出典:マサキホーム

スレート瓦は経年劣化でヒビが入ったり、割れたりします。スレート瓦のひび割れは屋根塗装の際に補修をしますが、屋根塗装を行っていない場合、ひび割れが発生し、そのひび割れ箇所から雨水が侵入することで雨漏りが発生ます。

スレート瓦の耐用年数が経過している場合や、屋根材のひび割れが複数の箇所にわたる場合は、屋根のカバー工法による雨漏り修理が一般的です。

1-1-3.屋根塗装の施工不良

屋根材の塗装の剥がれ

出典:ホーエー塗装

屋根塗装では縁切りと呼ばれる屋根材と屋根材の隙間を確保する処理を行います。

この縁切りを行わないと塗料によって屋根材がぴったりと接着されてしまい、屋根の湿気や水分を排水することができなくなります。

このような状態になると、屋根の内部の木材が腐食をしたり、雨漏りの原因になります。

屋根塗装の施工不良が原因で雨漏りが発生した場合、カバー工法による雨漏り修理が必要になります。

1-2.瓦屋根での雨漏りの原因

瓦屋根の雨漏りの原因は下記の2つが主な原因です。

  • 漆喰の劣化
  • 瓦のズレ

それぞれ、具体的に解説します。

1-2-1.漆喰の劣化

漆喰の劣化

出典:株式会社 山上建設

瓦屋根の棟部分は漆喰と呼ばれる白い紙粘土のような素材で固定されています。この漆喰が経年劣化でひび割れたり剥がれたりすると屋根の内部に雨水が侵入するようになります。

漆喰の劣化が雨漏りの原因の場合は、漆喰の補修工事で雨漏りを修理します。

1-2-2.瓦のズレ

屋根材の倒壊

出典:小野洋瓦

瓦は地震や台風などの外的な要因によってズレが生じるようになります。また、日本瓦は屋根塗装などのメンテナンスが必要なく、耐久性の優れた屋根材ですが経年劣化によってズレが生じるようになります。

この瓦のズレから雨水が侵入することで雨漏りの原因になります。

瓦のズレは部分補修や瓦の葺き直しで修理することができます。

1-3.トタン屋根での雨漏りの原因

トタン屋根の雨漏りの原因は下記の2点です。

  • 棟板金の浮き
  • サビ、穴開き

それぞれ、具体的に解説します。

1-3-1.棟板金の浮き

トタン屋根はスレート屋根同様に棟部分に棟板金が設置されています。この棟板金が浮いたり、サビが発生することで雨漏りが発生します。

1-3-2.サビ・穴開き

錆びたトタン屋根

出典:ウオハシ

トタン屋根は金属製の屋根材のためにサビや穴開きが発生します。サビや穴が空いた箇所から雨水が侵入することによって雨漏りが発生します。

部分補修による修理も可能ですが、再発する可能性が高いためにカバー工法による雨漏り修理が一般的です。

2.屋根の雨漏りの修理方法

屋根の雨漏り修理は業者の施工レベルや専門分野によって修理方法が異なるために、修理方法について理解を深めておくことが重要です。

特に、施工ではなく営業を主体とする業者は注意が必要で、部分補修で修理ができる内容であっても屋根の葺き替えなどの高額な工事を提案することもあります。

このように雨漏り修理で費用を無駄にしないためにも屋根の雨漏りの修理方法について理解を深めておくことが重要です。

2-1.部分補修

瓦の部分補修や瓦の交換などの部分的に瓦の補修をする方法です。部分補修のために安く修理ができます。

2-2.漆喰補修

瓦の屋根の棟部分の漆喰を補修する工事です。既存の漆喰を撤去して再度、漆喰を塗り直す工事です。

2-3.屋根塗装

屋根塗装は雨漏りの直接的な修理方法ではありませんが、棟板金の交換やスレート瓦のひび割れ補修、トタン屋根のサビの補修を行ったあとで、屋根塗装を行います。

2-4.屋根カバー工法

屋根のカバー工法とは既存の屋根材の上に新しい屋根材を被せる屋根のリフォーム工法です。新しく屋根を設置するために、屋根の雨漏りを根本解決することができます。

雨漏りが複数の箇所から発生している場合や、屋根材自体が古く部分補修で修理をしても雨漏りが再発する可能性が高い場合は、カバー工法による雨漏り修理が行われることが多いです。

2-5.屋根の葺き替え

屋根の葺き替えとは既存の屋根材を撤去して新しい屋根材に張り替える屋根のリフォーム工法です。

瓦の屋根の雨漏り修理で施工されることが多く、雨漏りが複合して発生している場合や屋根のフルリフォームで行われることが多い修理方法です。

3.屋根の雨漏りの修理業者の選び方

雨漏りは修理をしても再発する危険があり雨漏りの原因となる箇所を根本解決する必要があるために雨漏り修理に実績のある業者に依頼することが重要です。

それでは、具体的に屋根の雨漏り修理業者の選び方について見て行きましょう。

3-1.雨漏り修理に有効な資格を持っている業者に依頼する

建築士や雨漏り診断士などの雨漏り修理に有効な資格の保有を確認することが重要です。

雨漏り修理は雨水の侵入経路を調べて根本解決する必要があります。そのため、建物の構造や設計に関する高い専門性が必要になります。

国家資格の建築士の資格は有効で難易度の高い部分補修にも柔軟に対応することができます。

このように雨漏り修理の業者選びの際は雨漏り修理に有効な資格の保有を確認することが重要です。

まとめ

いかがでしたか?屋根の雨漏り修理についてご理解いただけたかと思います。

屋根の雨漏りの修理は再発する可能性が高いために、実績のある業者に修理を依頼することが最重要です。

屋根・雨漏り修理は屋根修理プラスにお任せください

お待たせしないスピード感であなたのお家を守ります!屋根の雨漏り修理や屋根の葺き替え工事などの屋根リフォームは屋根修理プラスにお任せください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です